循環器内科とは
心臓から血液が送り出されて体中の組織を巡る、その経路のことを「循環器」と呼んでいます。すなわち、循環器内科では、狭心症、心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症などの病気を診断・治療いたします。下記のような症状が見られたときは、お早めに当クリニックをご受診ください。
循環器内科の主な症状
- 脈が乱れる
- 前よりも運動時の息切れがひどくなった
- 失神した
- 足が浮腫む
- 心電図や胸部エックス線検査で異常を指摘された
- 血圧が高い
- 強い胸痛を覚える
- 胸に締めつけられるような違和感を覚える
- 歩行や運動時に胸が苦しくなり、休むと軽くなる
- 動悸がする
循環器内科の主な疾患
- 狭心症
- 心筋梗塞
- 心不全
- 心臓弁膜症
- 睡眠時無呼吸症候群など
- 狭心症
- 狭心症は、心臓の冠動脈の血流が不足することによって、心筋が酸素不足に陥る病気です。動脈硬化などが進行すると、冠動脈の血管が狭くなり、心臓への血液の流れが一時的に滞るため、狭心症のリスクが高まります。しばらく安静にしていると、胸の痛みが治まることが多いのですが、放置していると、やがて冠動脈が閉塞して心筋梗塞となり、命にもかかわる危険な状態になったりします。そのため、狭心症が進行する前の段階で、しっかりと治療しておくことが肝心です。
- 心筋梗塞
- 冠動脈が詰まって血流が途絶えると、心臓の筋肉に酸素と栄養が供給されなくなり、やがてその領域の筋肉が死んでしまい、心筋梗塞を発症します。胸が締め付けられるような激しい痛みが突然起こり、救急搬送されるケースもあります。主な症状は、胸の痛み、重い感じ、呼吸困難、冷汗、嘔吐などですが、高齢者や糖尿病患者では感覚が鈍って胸痛を自覚しないこともあります。なんとなく元気が無い、あるいは吐き気などが主な症状であったりすることから、見落とされるケースも少なくないので、要注意です。
- 心不全
- 心不全は、心臓の収縮、弛緩機能が低下し、全身の組織に十分な血液を送り出せなくなった状態を言います。危険な症状が突然出現することもありますが、多くはゆっくりと現れてきます。心不全になると、血液を送り出す能力が低下するため、疲れやすい、だるい、動悸などの症状が起こります。さらに、鬱血によって息切れや息苦しさが生じたり、むくみが出たりします。
- 心臓弁膜症
- 心臓の内部は、右心房、右心室、左心房、左心室という4つの部屋に分かれており、左右の心室から大動脈、肺動脈という血管が全身および肺に繋がっています。この心室の出入り口にある、扉のように開閉する組織を「弁」と言います。これらに狭窄や閉鎖不全などが見られる疾患が心臓弁膜症です。生まれつきの形態異常や、リウマチ熱の後遺症、加齢、動脈硬化、心筋梗塞等に伴って生じるケースなどがあります。詳しくは当クリニックまでご相談ください。
- 睡眠時無呼吸症候群
- 睡眠時無呼吸症候群は、寝ている間に呼吸停止または低呼吸になる病気です。様々な原因が考えられますが、特に多いのが、肥満や喉・顎の骨格的な形状に起因し、気道が一時的に塞がるケースです。睡眠中のことなので、あまり自覚されていない患者様も少なくないのですが、中等症以上の睡眠時無呼吸症候群を放置していると、死亡率が高まると考えられており、軽視すると怖い病気です。しかし、きちんと治療すれば、健常人とほとんど生存率は変わらないと考えられています。ご家族やパートナーから「いびき」などを指摘された方は、お早めに医療機関をご受診ください。