生活習慣病は、日頃の生活習慣が発症や進行に深く関わっている慢性疾患であり、糖尿病や高血圧症、脂質異常症、慢性腎臓病、痛風などがあります。
急性疾患とは異なり、1日だけ脂っこい料理を食べ過ぎたり、お酒を飲み過ぎたり、運動を行わなかったとしても、生活習慣病にはなりません。
しかし、不摂生な生活を続けていると、糖尿病などに罹患してしまうのです。
生活習慣病になっても、初期の段階ではほとんど自覚症状がありません。
ある程度進行したとしても、「体がだるいのは加齢によるものだろう」と自己判断してしまい、医療機関を受診されない患者様もいらっしゃいます。
しかし、放置していると全身の様々な臓器に影響が及び、最終的には心臓病や脳卒中などで命を落としかねないのです。
そういった事態を招かないよう、早めに対策を打ちましょう。